東京でMacBook Pro液晶修理が安い店TOP5!正規店と料金・時間を比較

  • 公開日:2025/11/9
  • 最終更新日:
  • 東京でMacBook Pro液晶修理が安い店TOP5!正規店と料金・時間を比較 はコメントを受け付けていません

東京でMacBook Pro液晶修理が安い店TOP5!正規店と料金・時間を比較

「MacBook Proの画面が割れた…」
「Apple Storeで見積もりしたら10万円以上と言われた…」
「データを消さずに、もっと安く、早く修理できる方法はないの?」

MacBook ProのRetinaディスプレイは高性能な分、修理費用が非常に高額になりがちです。正規店での修理は安心感がありますが、料金と修理期間(データ初期化のリスク)がネックになります。

しかし、東京エリアにはApple正規店(Apple Storeや正規サービスプロバイダ)よりも大幅に安く、データを残したまま、最短即日で液晶修理を請け負う「非正規の専門業者」が多数存在します。

この記事では、東京でMacBook Proの液晶修理が安い非正規店TOP5を厳選し、正規店との料金差、修理時間、データ保護、保証内容を徹底的に比較・解説します。

💡 MacBookの修理は「車の修理」と同じ

MacBookの修理は、車の修理に例えられます。「Apple正規店」はメーカー直営の「ディーラー」です。純正部品を使い、安心感は抜群ですが、修理はユニットごと(アセンブリ交換)になるため高額になりがちです。

一方、「非正規修理店」は「街のうまい修理工場」のようなもの。故障した部品だけ(液晶パネルのみ)を交換する高い技術を持っており、ディーラー(正規店)の半額以下で修理できることもあります。データを残したまま対応してくれるのも大きな魅力です。


【徹底比較】Apple正規店 vs 非正規修理店

MacBook Proの液晶修理において、両者にはどのような違いがあるのでしょうか。4つのポイントで比較します。

1. 料金差(修理費用)

正規店:高額。
AppleCare+未加入の場合、故障箇所周辺(液晶上半身アセンブリ)を丸ごと交換するため、5万~10万円以上になることも。
(※AppleCare+加入なら画面損傷は12,900円)

非正規店:格安。
正規店の半額~3分の1程度になるケースも。実際に「Appleで12万円の見積もりが、非正規店で4万円で直った」という事例もあります。

2. 修理時間(納期)

正規店:長い。
予約が取りにくい上、Appleリペアセンターへの配送修理となると5~7日、またはそれ以上かかる場合があります。

非正規店:迅速。
部品在庫があれば最短即日~1日で修理完了する店舗が多いです。「特急作業」オプションがある場合も。

3. データ保護の対応

正規店:データ初期化(消去)が前提となる場合が多いです。修理に出す前に必ず自分でバックアップを取る必要があります。

非正規店:データを保護したまま修理を行います。液晶交換はデータ領域(SSD)に触れないため、データはそのままの状態で作業されます。

4. 保証内容

正規店:純正部品による高い信頼性。AppleCare+加入なら保証は3年に延長されます。

非正規店:店舗独自の保証(30日~6ヶ月程度)。修理した箇所のみが対象となります。技術力に差があるため、Mac専門の業者を選ぶことが重要です。

⚠️ 非正規店を利用する唯一の注意点

非正規店で一度修理(分解)を行うと、それ以降、Apple公式の保証や修理サポートが受けられなくなる可能性があります。これは最大のデメリットです。

AppleCare+の保証期間が残っている場合は、まず正規店に相談することをお勧めします。保証が切れている高額なMacBook Proを安く直したい場合に、非正規店は最強の選択肢となります。

東京でMacBook Proの液晶修理が安い店舗TOP5

東京エリア(新宿、渋谷、秋葉原など)に店舗があり、MacBookの液晶修理に強く、価格面で強みがある非正規修理店を5社紹介します。

1. パソコン修理24

  • 所在地:新宿、秋葉原、渋谷、池袋、有楽町など都内多数
  • 特徴:液晶画面交換の工賃目安は¥5,500~ + 部品代。店舗数が多くアクセスしやすい。
  • 即日修理:最短即日修理可能。
  • 保証期間:6ヶ月保証。

2. MacLogicRepair (マックロジックリペア)

  • 所在地:西新宿
  • 特徴:Mac修理専門。液晶割れの工賃目安は¥11,000~ + 部品代。
  • 即日修理:最短1日で修理完了。
  • 保証期間:60日間保証。

3. Mac Repair.jp

  • 所在地:全国対応(東京からの持ち込み・宅配可)
  • 特徴:パネル交換のみの低価格修理に強み。M1 Pro/Airのパネル交換のみを¥39,380(税込)で提供する例も。
  • 即日修理:最短当日修理可能(要予約・部品在庫次第)。
  • 保証期間:(要確認)

4. 液晶修理センター

  • 所在地:千葉(船橋市)、全国対応(東京からの持ち込み・宅配可)
  • 特徴:液晶修理に特化。Apple Storeの半額程度での修理を目指している。
  • 即日修理:持ち込み修理で最短即日修理可能。
  • 保証期間:1ヶ月保証。

5. PCホスピタル

  • 所在地:渋谷、新宿、上野など(全国出張対応)
  • 特徴:液晶パネル交換の工賃目安は¥16,500~ + 部品代。プライバシーマーク取得でデータ保護体制に強み。
  • 即日修理:最短即日で駆けつけ・修理可能。
  • 保証期間:(月額アフターケアサービスあり)

参考情報

上記の料金はあくまで工賃の目安です。MacBook Proの液晶修理は部品代が高額なため、必ず事前にご自身のモデルの型番を伝え、総額の見積もりを取得してください。

修理依頼前に確認すべきこと

修理を依頼する前に、ご自身で確認しておくべき項目をまとめました。

MacBook修理 依頼前チェックリスト

  • AppleCare+の保証期間:保証が残っていませんか?(Appleの保証状況確認ページへ
  • モデルと型番の確認:「MacBook Pro (13-inch, M1, 2020)」など。本体裏面や「このMacについて」で確認できます。
  • バックアップの取得:非正規店はデータを残しますが、万が一に備え、可能な限りTime Machineなどでバックアップを取りましょう。
  • 症状の再確認:液晶割れだけでなく、キーボードやトラックパッドに異常はないか確認し、修理店に伝えます。
  • 総額見積もりの取得:複数の店舗に型番と症状を伝え、「部品代+工賃+消費税」の総額見積もりを取り比較しましょう。

まとめ:MacBook Pro液晶修理の賢い選択

MacBook Proの液晶修理について、正規店と非正規店の違い、東京の安い店舗を解説しました。

  • AppleCare+加入者:迷わず正規店(Apple Store)へ。12,900円で修理可能です。
  • 保証が切れている人:非正規修理店が強力な選択肢になります。
  • データを消したくない:非正規修理店一択です。データを保護したまま修理してくれます。
  • 費用を最優先したい:正規店の半額~3分の1になる可能性がある非正規修理店に相談しましょう。

正規店で高額な見積もりが出ても、諦める必要はありません。「データを残したい」「安く、早く直したい」というニーズには、東京の優れた非正規修理店が応えてくれます。

まずはご自身のMacの型番を確認し、この記事で紹介した店舗に無料見積もりを依頼してみてはいかがでしょうか。

コメントは利用できません。

修理カテゴリー

ページ上部へ戻る