自転車を漕ぐたびに「ガランガラン」「シャラシャラ」と音が鳴る…。その原因は、チェーンのたるみかもしれません。 チェーンのたるみ調整は、走行時の異音や抵抗を防ぐだけでなく、チェーンが外れることによる転倒や事故のリスクを回避するために不可欠なメ…
しかし、あさひが提供する出張サービス「あさひサイクルポーター」は、一般的な「その場で修理するサービス」とは内容が大きく異なるため、利用前に十分な理解が必要です。
この記事では、あさひサイクルポーターの料金、サービス内容、そして最も重要な「サイクルメイト」会員特典の変更点について、2024年5月現在の情報に基づき詳しく解説します。
⚠️ 最重要:あさひのサービスは「その場修理」ではありません
「あさひサイクルポーター」は、パンクした場所や自宅に駆けつけてその場で修理を行うサービスではありません。
これは、走行不能となった自転車をスタッフがご自宅まで引取りに伺い、店舗で修理を行った後、再びご自宅までお届けする「物流サービス」です。
1. あさひの出張修理料金(東京23区内・2024年5月現在)
「あさひサイクルポーター」の料金は、引取りと修理後の届けにかかる配送料金(往復料金)として設定されています。この料金は、別途発生する修理代金(工賃および部品代)とは別です。
| 項目 | 料金(税込) | 備考(2024年5月現在) |
|---|---|---|
| 自転車の引取り(片道) | ¥2,970 | 2,700円(税抜) |
| 自転車のお届け(片道) | ¥2,970 | 2,700円(税抜) |
| 合計(往復) | ¥5,940 | 引取り・お届けを往復で依頼する場合 |
2. サイクルメイト会員特典(非常に重要な2024年の変更点)
あさひの総合保証サービス「サイクルメイト」に加入している場合、この出張料金の扱いが大きく異なります。特に2024年1月22日以降に加入した方は注意が必要です。
【旧会員】2024年1月21日までに加入
出張料金(往復 ¥5,940):3年間無料
特典:引取り・お届けの配送料金が無料となります(有効期限の3年間)。
【新会員】2024年1月22日以降に加入
出張料金(往復 ¥5,940):有料(通常料金)
特典:配送料無料特典は対象外です。ただし、無料点検や修理工賃10%OFFなどの他のサイクルメイト特典は引き続き利用可能です。
⚠️ 2024年1月22日以降の加入者は「出張費有料」
2024年1月22日以降にサイクルメイトに新規加入した場合、出張引取・お届けサービスは無料特典の対象外となり、配送料金(往復5,940円)は有料となります。ご注意ください。
3. 対応エリアと利用条件
サイクルポーターサービスは、あさひの指定エリアに限定されます。
サイクルポーター 利用条件
- 対象地域:東京・神奈川・千葉・埼玉・愛知・大阪・兵庫など(計223店舗 / 2016年3月時点)。
- エリア制限:対応店舗から半径約5kmの場所限定。出張可能範囲は公式HPから郵便番号検索で確認できます。
- 利用条件:引取り/お届けは、パンク、チェーン・鍵トラブル、アシスト不良など、自転車が走行不能な場合に限られます。
- 受渡場所の制限:引取り/お届けは、お客様の登録住所以外や外出先(例:駅前)への対応は行っていません。
4. 出張修理の予約方法と即日可否
サイクルポーターは、その場での緊急対応や即日対応には対応していません。
予約方法(Web予約のみ)
サイクルポーターの利用には、パソコンやスマートフォンからのインターネット予約が必要です。電話での予約は主な受付方法として推奨されていません。
即日出張の可否(即日不可)
このサービスは完全予約制です。
- 予約期限:ご希望日の前々日17:00までに予約が必要です。
- 即日対応:ご予約当日の引取り/お届けはできません。
- 修理期間:修理は店舗に持ち帰って行うため、最短で翌日お渡しから最大1週間程度の期間を要します。
5. 出張料金 + 修理費の総額例
非会員(または2024年1月22日以降のサイクルメイト会員)が、一般的なシティサイクルの修理を依頼した場合の総額目安(2024年5月現在の料金構造)は以下の通りです。
💡 サービスは「物流」+「修理」
サイクルポーターの総額は、重い自転車を自宅から店舗の修理工場まで運搬してもらう**「物流サービス(¥5,940)」の対価**と、**「修理代金(実費)」**の合計と考えると理解しやすいでしょう。
例1:パンク修理(パッチ)の場合
出張料金(往復):¥5,940
パンク修理工賃:¥1,430
(1ヶ所まで)
総額目安:¥7,370
例2:後輪チューブ交換(ママチャリ)
出張料金(往復):¥5,940
後輪チューブ交換工賃:¥3,960
チューブ部品代:¥1,320〜
総額目安:¥11,220〜
6. よくある質問(FAQ)
Q1: サイクルポーターサービスで、その場で修理はしてもらえますか?
A: いいえ。「あさひサイクルポーター」は、走行不能になった自転車の引取り・お届けサービスであり、お客様のご自宅などでその場での修理対応は行いません。自転車を店舗に持ち帰って修理されます。
Q2: サイクルメイト会員であれば、出張料金と修理代の両方が無料になりますか?
A: いいえ、修理代金(工賃および部品代)は別途発生します。
出張料金(配送料金)が無料になるのは、2024年1月21日以前に加入した会員のみです(3年間有効)。2024年1月22日以降の新規加入者は配送料金(往復5,940円)は有料ですが、3年間の無料点検や修理工賃10%OFFなどの他の特典は利用できます。
Q3: サイクルポーターを利用できるのは、どのような種類の故障の場合ですか?
A: サービスを利用できるのは、自転車が走行不能な場合に限られます。具体的な例として、パンク、チェーン/鍵のトラブル、アシスト不良などが挙げられます。
Q4: 修理期間中、代車の貸し出しはありますか?
A: 提供された情報源には、サイクルポーター利用時の代車サービスに関する具体的な記載はありませんでした。サービスは、乗れない期間が最短で翌日から最大1週間程度かかる場合があります。
Q5: サイクルベースあさひ以外で購入した自転車でも利用できますか?
A: はい、あさひ以外で購入された自転車でもサービスを利用できます。ただし、この場合の引取り/お届けの配送料金は、有料(往復5,940円)となります。(※2024年1月22日以降は、あさひ購入車でも有料です)
📚 参考情報
本記事の料金やサービス内容は、サイクルベースあさひ公式サイトおよび関連情報(2016年3月時点、2024年5月時点)を参考に作成しています。最新の正確な料金は、必ず公式サイトまたは最寄りの店舗にご確認ください。
まとめ:あさひの出張修理は「引取・お届け」サービス
サイクルベースあさひの出張修理「サイクルポーター」について解説しました。
- サービス内容:その場修理ではなく、自宅への「引取り」と「お届け」のサービス。
- 料金:出張料金(物流費)として 往復 ¥5,940(税込)。修理代は別途。
- 即日対応:不可。Web予約制で、希望日の前々日17時までに予約が必要。
- サイクルメイト(重要):2024年1月22日以降の新規加入者は、出張料金が有料(¥5,940)になりました。
- 総額例:パンク修理でも最低 ¥7,370〜、後輪チューブ交換なら ¥11,220〜 と高額になります。
走行不能な自転車を店舗に運ぶ手間(労力と時間)を完全に省く利便性が最大のメリットですが、その代償として修理費総額は店舗持ち込みよりも高額(約5,940円上乗せ)になります。「緊急で今すぐ直したい」というニーズには応えられないため、利用シーンを選ぶサービスと言えます。








