- Home
- iPhone・スマホ修理
- iPhoneバッテリー交換を即日で!正規店と非正規店の予約・準備・当日の流れを徹底解説
iPhoneバッテリー交換を即日で!正規店と非正規店の予約・準備・当日の流れを徹底解説
- 公開日:2025/11/9
- 最終更新日:
- iPhone・スマホ修理
- iPhoneバッテリー交換を即日で!正規店と非正規店の予約・準備・当日の流れを徹底解説 はコメントを受け付けていません

概要
「朝は100%だったのに、お昼にはもう30%…」iPhoneのバッテリー劣化は、ある日突然、深刻な問題としてのしかかります。
この記事は、「今日中に!なんとかしてiPhoneのバッテリーを交換したい!」という緊急性の高いニーズに応えるための、即日交換の完全マニュアルです。
依頼先の選び方から、必須の事前準備、当日の流れ、そして「予約が取れない」「在庫がない」場合の対処法まで、即日交換を成功させるための全手順を解説します。
I. 即日対応可能な店舗の種類と特徴
即日交換の依頼先は、大きく分けて「正規店」と「非正規店」の2つ。スピード、品質、費用が全く異なります。
1. 正規店 (品質・安心重視)
Apple Store(直営店)やApple正規サービスプロバイダ (AASP)(カメラのキタムラ、ビックカメラなど)。
- 速度: 最短60分〜 (診断・待ち時間含む)
- 予約: ほぼ必須。これが最大の壁。
- 品質: Apple純正バッテリー。公式保証も継続。
2. 非正規店 (スピード・費用重視)
街のiPhone修理店(アイサポ、スマホスピタルなど)。
- 速度: 最短15分〜30分。圧倒的な速さ。
- 予約: 予約不要(飛び込み)の店が多い。
- 品質: 互換バッテリー。Appleの公式保証は失効。
II. 必須の事前準備(失敗しないために)
「店に行ったのに修理を断られた」という最悪の事態を避けるため、以下の準備は来店前に必ず完了させてください。
必須!修理店に持ち込む前の準備リスト
- ✅ データのバックアップ(最重要)
iCloudまたはPC(iTunes/Finder)で必ずフルバックアップを取ってください。正規店では、万が一の際に本体交換(=データ初期化)となる可能性があるため必須です。
- ✅ 「iPhoneを探す」をオフ
これがオフにできないと、Appleは修理を受け付けません。Apple IDとパスワードが必須です。忘れた場合は即日修理が不可能になるため、事前に必ず確認してください。
- ✅ バッテリー残量を30%程度に
(推奨)残量が多すぎると、安全作業のために放電時間が必要となり、即日修理の時間が延びる場合があります。
- ✅ 正規店に持ち込むもの
iPhone本体、Apple IDとパスワード(”探す”をオフにするため)、本人確認書類(運転免許証など)
III. 当日の流れと所要時間
依頼先によって、当日の流れと所要時間(最短20分〜最長4時間)は大きく異なります。
正規店(Apple Store/AASP)の場合
事前予約が前提です。予約時間に遅れるとキャンセル扱いになるため厳守してください。
※ここで他の故障(画面割れ等)が見つかると即日不可に。
※混雑時は診断開始まで、または作業完了後の受け取りまでに待ち時間が発生し、トータル3〜4時間かかることもあります。
非正規店の場合
予約なしの飛び込みが可能な店舗が多いのが特徴です。
※ここで「今から行きます」と伝え、部品を取り置きしてもらうのが確実です。
IV. 即日対応が「不可」になるケースと対処法
「今日中に終わる」と思っていても、予期せぬ理由で即日修理ができない場合があります。
ケース1:部品の在庫切れ
- 正規店(AASP)の場合:AASPは店舗のポリシーにより「部品在庫を教えられない」「依頼後に部品を発注する」という場所もあります。
- 対処法:Apple Store直営店は比較的在庫が豊富です。AASPを利用する場合は、電話で「今から持ち込んで即日修理可能か」を強く確認しましょう。
ケース2:店舗の混雑
- 正規店の場合:予約が必須ですが、予約客が殺到していると診断や受け取りで待たされ、トータル時間が長引きます。
- 対処法:平日の午前中など、空いている時間を狙って予約するしかありません。
⚠️ ケース3:バッテリー以外の故障が発見された
「バッテリー交換だけ」と依頼しても、診断の結果、画面の割れ、水濡れ反応、本体の歪みなど、他の損傷が発見されると、即日でのバッテリー交換を断られることがあります。
- 正規店の場合:他の損傷も(有償で)修理しないと、バッテリー交換自体を受け付けないポリシーです。この場合、高額な修理になるか、本体交換(データ初期化必須)となり、即日対応は絶望的です。
- 非正規店の場合:他の損傷があっても「バッテリー交換だけ」強行してくれる店もありますが、非推奨です。
V. 予約なしで「飛び込み可能」な店舗の見つけ方
「正規店の予約がまったく取れない!」でも「今日中に直したい!」という場合、選択肢は「非正規店」か「予約なしの正規店(AASP)突撃」のどちらかです。
1. 非正規店(総務省登録修理業者)の検索
最も確実で速い方法です。ただし、非正規店は品質にばらつきがあるため、店選びが重要です。
飛び込み非正規店の探し方
- Step 1:「iPhone修理 [最寄り駅名] 即日」で検索します。
- Step 2:検索結果の店舗が「総務省登録修理業者」であるかを確認します。(信頼性の目安)
- Step 3:口コミや修理実績、修理後の保証期間(3〜6ヶ月が目安)を確認します。
- Step 4:行く前に必ず電話し、「機種名」「在庫の有無」「今から行って作業可能か」を確認します。
2. 正規サービスプロバイダ(AASP)への飛び込み
Apple Store直営店は予約なしの飛び込みはほぼ不可能ですが、AASP(カメラのキタムラやビックカメラ内の修理カウンター)は、予約なしでも受け付けてくれる場合があります。
- 注意点:あくまで「予約客が最優先」です。空き状況次第では対応してもらえますが、数時間の待ち時間が発生するか、「本日は無理です」と断られるリスクもあります。
- 推奨行動:行く前に必ず電話で「予約なしでも本日対応可能か」と「在庫状況」を尋ねることが、無駄足を防ぐ鍵となります。
まとめ:即日バッテリー交換を成功させるために
「今日中にiPhoneバッテリー交換を終わらせる」ための最重要ポイントをまとめます。
- 確実な品質と保証(正規店):
Apple StoreかAASPをWebで事前予約する。「バックアップ」と「”探す”オフ」は必須。当日60分〜4時間かかる想定で動く。
- 圧倒的なスピード(非正規店):
「総務省登録修理業者」を検索し、行く前に電話で在庫確認する。最短15分で完了するが、Appleの公式保証は失効するリスクを許容する。
- 共通の失敗要因:
「在庫切れ」と「他の故障の発見」で即日修理は失敗します。事前の電話確認と、iPhoneを大事に使うことが即日修理の成功率を上げます。
ご自身の「スピード」「品質」「費用」の何を最優先するかを決め、万全の準備で修理店に向かいましょう。

スマホ、PC、Switch、自転車などの格安修理業者を全国から厳選!最安値の修理業者が見つかるかも?修理のご依頼は格安修理本舗にお任せください!






