【地域別・店舗一覧】iPhoneバッテリー交換対応店99店舗|近くの店舗を探す方法と予約のコツ

  • 公開日:2025/11/9
  • 最終更新日:
  • 【地域別・店舗一覧】iPhoneバッテリー交換対応店99店舗|近くの店舗を探す方法と予約のコツ はコメントを受け付けていません

「iPhoneのバッテリーが劣化してきたけれど、どこで交換すればいいの?」と悩んでいませんか?

この記事では、全国のiPhoneバッテリー交換対応店舗を、Apple Store直営店(10店舗)、Apple正規サービスプロバイダ(カメラのキタムラ、ビックカメラ、クイックガレージ等、約99店舗)、主要非正規店まで地域別・都道府県別に整理してご紹介します。

この記事を読めば、あなたのお住まいの地域にある店舗の特徴(即日対応可否、予約方法、アクセス)がわかり、公式サイトやGoogleマップのリンクからすぐに予約や来店ができます。(専門知識は不要です!)

注:iPhoneのバッテリー交換方法は様々です。この記事では店舗での交換に焦点を当てていますが、郵送修理や配送修理といった方法もあります。

⚠️ 修理依頼前の重要な注意事項

正規店(Apple StoreおよびApple正規サービスプロバイダ)で修理する場合、必ず事前にデータのバックアップを取り、「iPhoneを探す」機能をオフにしてください。また、予約なしで来店すると長時間待たされたり、預かり対応になったりする可能性があります。


近くのiPhoneバッテリー交換店を探す方法

修理の依頼先を探すには、あなたの目的(品質・保証重視か、価格・スピード重視か)に合わせて検索方法を変えるのが効率的です。

方法1:Apple Store・Apple正規サービスプロバイダ(AASP)を探す

品質と保証を重視する方には、Apple公式の検索機能がおすすめです。

ステップ1: Appleの公式サポートページにアクセス
ステップ2: 「サービスとサポートの場所を検索」機能を利用
ステップ3: お住まいの地域を入力して検索
結果: 全国約99店舗の正規店が表示されます

特徴:この方法なら、Apple Store直営店はもちろん、カメラのキタムラ、ビックカメラ、クイックガレージなどの正規プロバイダも一括で検索できます。

📚 公式サイトリンク

Appleの公式サポートページはこちら:修理のご相談(Appleサポートページ)

方法2:非正規店を探す

価格やスピードを重視する方、予約なしで気軽に立ち寄りたい方には、非正規店の検索がおすすめです。

非正規店を探す際のチェックポイント

  • 検索エンジンで「iPhone バッテリー交換 [地名]」または「iPhone 修理 [最寄駅]」で検索
  • 修理店比較サイト(例:最安修理ドットコム)を利用
  • 総務省登録修理業者かどうかを確認(技術力・品質の担保)
  • 口コミや評価をチェック

特徴:非正規店は全国に多数存在し、駅近やショッピングセンター内にあることが多いため、アクセスが便利です。即日修理(最短15〜30分)に対応している店舗が多いのも魅力です。


Apple Store 直営店(全国10店舗)の詳細情報

Apple Storeは、Appleが直接運営する販売およびサービス拠点です。Genius(ジーニアス)と呼ばれる専門スタッフが対応し、修理は完全予約制の「Genius Bar」で行われます。

東京エリアのApple Store(5店舗)

Apple 銀座

アクセス:銀座駅 徒歩2分

特徴:専門サポートが充実した都心の中心店舗

予約方法:必須(事前予約制)

即日対応:可(最短60分〜2時間、要予約)

Apple 丸の内

アクセス:東京駅 徒歩3分(駅直結)

特徴:東京駅直結でアクセス抜群

予約方法:必須(事前予約制)

即日対応:可(要予約)

Apple 新宿

アクセス:新宿駅 徒歩5分

予約方法:必須(事前予約制)

即日対応:可(要予約)

Apple 渋谷

アクセス:渋谷駅 徒歩6分

予約方法:必須(事前予約制)

即日対応:可(要予約)

Apple 表参道

アクセス:表参道駅 徒歩1分

特徴:駅から最も近いApple Store

予約方法:必須(事前予約制)

即日対応:可(要予約)

その他の地域のApple Store(5店舗)

Apple 川崎(神奈川)

アクセス:川崎駅 徒歩4分

特徴:アクセス良好な関東の主要店舗

予約方法:必須(事前予約制)

即日対応:可(要予約)

Apple 名古屋栄(愛知)

アクセス:栄駅 徒歩7分

特徴:中部地方の中心店舗

予約方法:必須(事前予約制)

即日対応:可(要予約)

Apple 京都(京都)

アクセス:烏丸駅 徒歩3分

予約方法:必須(事前予約制)

即日対応:可(要予約)

Apple 心斎橋(大阪)

アクセス:心斎橋駅 徒歩5分

特徴:関西最大級の店舗

予約方法:必須(事前予約制)

即日対応:可(要予約)

Apple 福岡(福岡)

アクセス:天神駅 徒歩9分

特徴:九州唯一のApple Store直営店

予約方法:必須(事前予約制)

即日対応:可(要予約)

⚠️ Apple Storeの注意点

Apple Storeは混雑しやすく、予約が取りづらい場合があります。予約なしで来店すると、郵送修理(1週間前後)になるリスクがあるため、必ず事前予約をしてください。予約はAppleの公式サポートページまたはApple Storeアプリから行えます。


Apple正規サービスプロバイダ(AASP)の詳細情報

AASPは、Appleから正式に認定された外部の修理業者で、Apple Storeと同等の品質、料金、保証サービスを提供します。地方にも多数展開しているため、Apple Store直営店がない地域の方にもおすすめです。

💡 AASPは「正規代理店」

AASPは、自動車メーカーの正規代理店のようなものです。メーカー直営店(Apple Store)と同じ純正部品を使い、同じ修理手順を守り、同じ保証を提供します。しかも、全国各地にあるため通いやすく、予約も比較的取りやすいのがメリットです。

カメラのキタムラ(全国約65〜70店舗)

カメラのキタムラは全国に約65店舗あり、地方でもアクセスしやすい商業施設内店舗が多いのが特徴です。最短1時間での修理も可能です(在庫状況による)。

カメラのキタムラの主要店舗例

  • 東北エリア:イオンモール新利府南館店(宮城)、福島店
  • 関東エリア:横浜モアーズ店(神奈川)、イオン海浜幕張店(千葉)
  • 中部エリア:岡崎・羽根店(愛知)
  • 関西エリア:ルクアイーレ店(大阪・梅田)
  • 九州エリア:リバーウォーク北九州店(福岡)

予約方法:WebまたはAppleカスタマーサポート経由での予約が必要です。予約なしの場合は長時間待たされたり、預かり対応になったりする可能性があります。

即日対応:可(最短1時間、機種と在庫による)

ビックカメラ&クイックガレージ(全国約9〜23店舗)

ビックカメラは全国に約9〜23店舗、クイックガレージは全国に約8〜11店舗がAASPとして展開しています。主要駅や大型商業施設内にあるため、アクセスが便利です。

クイックガレージ 秋葉原(東京)

アクセス:秋葉原駅 徒歩1分

特徴:Apple認定技術者による修理

予約:推奨(予約なしは待ち時間発生)

ビックカメラ 池袋本店(東京)

アクセス:池袋駅 徒歩5分

特徴:正規修理サービスを提供

予約:推奨(Appleサポート経由)

クイックガレージ ららぽーと横浜(神奈川)

アクセス:鴨居駅 徒歩10分

特徴:Apple純正部品を使用

クイックガレージ LABI名古屋(愛知)

アクセス:名古屋駅西

特徴:Apple Storeと同等のサービス

クイックガレージ梅田(大阪)

アクセス:梅田駅 徒歩3分(ヨドバシカメラ内)

特徴:Apple純正部品を使用

クイックガレージ神戸三宮(兵庫)

アクセス:神戸三宮駅 徒歩6分

特徴:予約なしでも受付可能

クイックガレージ四条河原町(京都)

アクセス:京都河原町駅 徒歩0分

特徴:大垣書店と同じフロア内

ビックカメラ 天神1号館(福岡)

アクセス:天神南駅 徒歩2分

特徴:九州の主要AASP


主要非正規店(即日・低価格重視の方へ)

非正規店は、正規店よりも安価で即日修理(最短15〜30分)が可能な店舗が多く、データの初期化も原則不要です。予約なしで気軽に立ち寄れるのも魅力です。

⚠️ 非正規店を利用する際の注意点

非正規店で修理すると、純正部品ではない互換品を使用するため、修理後はAppleの公式保証が無効になるリスクがあります。また、将来的な下取り価格に影響が出る可能性もあります。保証期間内の端末や、将来的に下取りに出す予定がある場合は、正規店での修理をおすすめします。

スマホ修理王(関東・東海・関西・中国・九州など)

スマホ修理王は、全国の主要都市に展開する非正規修理店です。即日・安価対応が特徴で、事前問い合わせなしでも来店できます。

スマホ修理王の主要店舗例

  • 東京エリア:新宿店、渋谷店、池袋店(営業時間 10:00〜19:00または21:00)
  • 愛知(名古屋):名古屋栄店(営業時間 10:00〜19:00、TEL: 052-228-0599)
  • 大阪:大阪梅田店(営業時間 11:00〜20:00、TEL: 06-6456-7157)
  • 福岡:福岡天神店、博多バスターミナル店(営業時間 11:00〜20:00、駅直結店舗)

iCracked(全国多数店舗)

iCrackedは、ロフトやハンズなどの大型施設内に店舗を持つことが多い非正規店です。WEB予約推奨ですが、即日修理に対応しています。

ハンズ新宿(東京)

アクセス:新宿駅新南改札より徒歩2分(タイムズスクエアビル5F ハンズ内)

即日対応:可(最短即日)

東急プラザ渋谷(東京)

アクセス:渋谷駅 南改札西口より徒歩約1分

即日対応:

マルイシティ横浜(神奈川)

アクセス:横浜駅東口より徒歩3分

特徴:モール内店舗

ハンズ名古屋(愛知)

アクセス:JR名古屋駅直結(JR名古屋タカシマヤ内 ハンズ名古屋8F)

特徴:主要駅直結

グランフロント大阪(大阪)

アクセス:JR大阪駅中央北口直結(北館5F)

特徴:駅直結

ハンズ博多(福岡)

アクセス:博多駅構内(JR博多シティ2F ハンズ博多内)

特徴:駅直結

アイサポ(全国約300店舗)

アイサポは、島根と高知を除く全国45都道府県に約323店舗を展開する大規模な非正規修理店です。郊外の大型商業施設内店舗が多く、6ヶ月保証が付いています。

特徴:交換費用が正規店より安く、最短30分での修理が可能です。WEB予約または電話予約に対応しています。


正規店と非正規店の比較:どちらを選ぶべき?

正規店と非正規店には、それぞれメリットとデメリットがあります。あなたの状況に合わせて選びましょう。

正規店(Apple Store・AASP)がおすすめの人

メリット:

  • Apple純正部品を使用
  • Appleの公式保証が継続
  • 将来の下取り価格に影響なし
  • 技術力・品質が保証されている

デメリット:

  • 料金が高め
  • 予約が必要(取りづらいことも)
  • 修理に時間がかかる場合がある

こんな人におすすめ:保証期間内の端末、将来下取りに出す予定がある、品質重視の方

非正規店がおすすめの人

メリット:

  • 料金が安い
  • 即日修理(最短15〜30分)
  • 予約なしで来店可能
  • データ初期化不要

デメリット:

  • 互換品を使用(純正ではない)
  • Appleの公式保証が無効になる
  • 下取り価格に影響する可能性
  • 店舗によって品質にばらつき

こんな人におすすめ:保証期間外の端末、すぐに修理したい、コスト重視の方


修理依頼前の重要な準備事項

正規店(Apple StoreおよびApple正規サービスプロバイダ)でバッテリー交換を依頼する際は、スムーズな修理のために以下の準備が必須です。

修理依頼前の必須チェックリスト

  • データのバックアップ:修理の手続きの過程で、データが消えてしまう可能性があるため、事前に必ずiCloudまたはPCにバックアップを取ってください。
  • 「iPhoneを探す」のOFF:「iPhoneを探す」機能がオフになっていないと、修理の受付ができません。解除にはApple IDのパスワードが必要です。
  • 来店予約:Apple Storeは完全予約制。AASPも予約なしだと長時間待たされたり、預かり対応になったりするため、Webまたは電話での事前予約が強く推奨されます。
ステップ1: iCloudまたはPCにデータをバックアップ
ステップ2: 設定アプリから「iPhoneを探す」をオフにする
ステップ3: Appleサポートページまたは店舗に予約
ステップ4: 予約時間に店舗へ来店


まとめ:全国のiPhoneバッテリー交換店舗ガイド

この記事では、全国のiPhoneバッテリー交換対応店舗を地域別・店舗別に詳しく解説しました:

  • Apple Store直営店(全国10店舗):東京5店舗(銀座、丸の内、新宿、渋谷、表参道)、神奈川(川崎)、愛知(名古屋栄)、京都、大阪(心斎橋)、福岡。品質重視の方におすすめ。完全予約制で、即日対応可能(最短60分〜2時間)。

    Apple Storeは混雑しやすいため、必ず事前予約をしてください。

  • Apple正規サービスプロバイダ(約99店舗):カメラのキタムラ(約65〜70店舗)、ビックカメラ・クイックガレージ(約9〜23店舗)など。Apple Storeと同等の品質・料金・保証で、地方でもアクセスしやすい。

    予約推奨。最短1時間での修理も可能(在庫状況による)。

  • 主要非正規店(全国多数):スマホ修理王、iCracked、アイサポ(約323店舗)など。即日・低価格重視の方におすすめ。最短15〜30分で修理可能、予約なしでもOK。

    ただし、修理後はAppleの公式保証が無効になるリスクがあるため、保証期間内の端末には注意が必要です。

店舗選びは、あなたの優先事項(品質・保証か、価格・スピードか)によって変わります。保証期間内の端末や将来的に下取りに出す予定がある場合は正規店、保証期間外ですぐに安く修理したい場合は非正規店を選ぶのがおすすめです。

修理依頼前には、必ずデータのバックアップを取り、「iPhoneを探す」機能をオフにし、事前予約をしてから来店しましょう。

あなたのお住まいの地域に最適な店舗が見つかることを願っています!

コメントは利用できません。

修理カテゴリー

ページ上部へ戻る