🖥️ DELLノートPC バッテリー交換手順
DELLのノートPCは比較的交換しやすい設計になっています。機種により8~10本のネジで固定されています。
本体裏面のネジを全て外す
Inspiron、Latitudeシリーズは通常8~10本のプラスネジで固定。ネジの長さが異なる場合があるので、位置を覚えておく
裏カバーを慎重に取り外す
プラスチック開放ツールを使用し、ツメを破損しないよう注意して開ける
バッテリーコネクタを外す
通常は白いコネクタでケーブルが接続されている。真上に引き抜く
バッテリー固定ネジを外す
バッテリー本体を固定している2~4本のネジを外す
新しいバッテリーを取り付け
逆の手順で取り付け。コネクタはしっかりと奥まで押し込む
DELL特有の注意点
XPSシリーズの一部では、バッテリーが両面テープで固定されている場合があります。この場合は慎重に剥がし、新しい両面テープで固定してください。
🔧 HPノートPC バッテリー交換手順
HPのEliteBook、ProBookシリーズは業務用設計のため、比較的アクセスしやすい構造です。
本体底面の準備
HP機種は底面カバー全体を外すタイプと、部分的に外すタイプがあります
底面ネジの取り外し
通常10~15本のネジで固定。一部のネジは保証シールの下にある場合があります
ケーブル類の注意深い取り外し
HPはケーブル類が複雑に配線されている場合があるため、写真撮影推奨
バッテリー交換作業
バッテリーコネクタを外し、固定ネジを外して交換
HP特有の注意点
一部のHP機種では、バッテリー交換時にBIOSで「Battery replacement」の設定変更が必要な場合があります。交換後にバッテリーが認識されない場合は確認してください。
💻 Lenovo ThinkPad バッテリー交換手順
ThinkPadシリーズは業務用途のため、メンテナンス性を重視した設計になっています。
外部バッテリーの確認
古いThinkPadには外部バッテリーがある場合があります。まずこれを外します
底面アクセスパネルを開く
多くの場合、バッテリー専用のアクセスパネルがあります
内蔵バッテリーの交換
コネクタを外し、固定ネジを外して交換。LenovoはケーブルがY字型の場合があります
Lenovo Vantageでの確認
交換後はLenovo Vantageソフトでバッテリー状態を確認
ThinkPad交換のコツ
ThinkPadは「Hardware Maintenance Manual」が公開されているため、事前に該当機種のマニュアルをダウンロードしておくと作業がスムーズです。
🏢 NEC LAVIE バッテリー交換手順
NECのLAVIEシリーズは日本市場向けの設計で、比較的丁寧な作りになっています。
機種の特定
LAVIEは機種によりバッテリー配置が大きく異なります。型番を確認してから作業開始
底面カバーの取り外し
通常12本程度のネジで固定。ネジの長さが3種類程度ある場合があります
バッテリーへのアクセス
一部機種では他の部品(HDD、メモリ)を先に外す必要があります
バッテリー交換と動作確認
交換後は必ずNEC製ユーティリティでバッテリー状態を確認
🔌 富士通 LIFEBOOK バッテリー交換手順
富士通のLIFEBOOKシリーズは堅牢性を重視した設計のため、やや複雑な構造です。
機種固有の確認
LIFEBOOKは機種により大きく構造が異なるため、必ず取扱説明書を確認
段階的な分解
多くの場合、キーボードを外してからバッテリーにアクセスする構造
慎重なケーブル処理
富士通は細かいケーブルが多いため、断線に注意して作業
動作確認と校正
交換後はBIOSでバッテリー校正を実行することを推奨