冷蔵庫が冷えなくなった時の緊急対応
冷蔵庫の故障は食品の腐敗に直結するため、迅速な対応が必要です。以下の手順で応急処置を行ってください。
電源とコンセントの確認
- 冷蔵庫の電源ボタンが入っているか確認
- コンセントがしっかり接続されているか確認
- ブレーカーが落ちていないか確認
- 他の家電で同じコンセントの動作を確認
電源リセットの実行
コンセントを抜き、5分間待機してから再度接続。制御基板のリセットで一時的なトラブルが解消される場合があります。
食品の緊急避難
- 冷凍食品:クーラーボックス+ドライアイスで保管
- 冷蔵食品:なるべく冷暗所に移動
- 乳製品・肉類:最優先で冷却維持
- 野菜・果物:常温保存可能なものは室内保管
保冷剤・氷の調達
コンビニやスーパーで氷を購入し、クーラーボックスで一時保管。ドライアイスは保冷効果が高く、24時間程度の保冷が可能です。
緊急時にやってはいけないこと
- ドアの頻繁な開閉 - 残った冷気が逃げてしまいます
- 無理な分解 - 感電や故障の悪化リスクがあります
- 氷や水での冷却 - 庫内に直接入れると故障の原因になります
- 放置 - 食中毒のリスクが高まります
保冷の優先順位
- 冷凍食品 - 最も温度管理が重要
- 乳製品・肉類 - 食中毒リスクが高い
- 魚介類 - 傷みやすいため早急な処理が必要
- 調理済み食品 - 細菌繁殖しやすい
- 野菜・果物 - 比較的日持ちする